
サイバトロンサテライト限定
虚像司令官
ハンターネメシスプライム
2013年12月27日発売
メーカー希望小売価格(税込) 5,250円
【パッケージ】


2013年、最後の限定アイテムは黒いハンターオプティマス!

テックスペック
勇気と知力が低め。
【ビークルモード】


おなじみのネメシスカラーに変更されたビークルモード。
赤いクリアの窓が凶悪です。

サイドから
ビークルとしてみた場合、ちょっと厳しい形状です。

正面から。
やはりなにかの顔に見える・・・。

付属武器を装備。
【ロボットモード】
-プロフィール-
ブラックレジェンドディスクの未知なるパワーは、
時間断層面より別次元に存在する悪のハンターオプティマスを地球に召還してしまった。
ハンターオプティマスは、自分にそっくりな姿をした漆黒の戦士に対して、
かつて、記憶を失いディセプティコンマークを身に付けてしまった事を思い出し、
積年の後悔を晴らすためにも、ハンターネメシスプライムとの一騎打ちを挑む。
正義と悪の対決は、ブラックレジェンドディスクの争奪戦に発展し、激闘が繰り広げられる事になる。


元々の世紀末的デザインに黒いボディがとても似合ってます。

頭部アップ。
マスクオン状態に変更されています。

正面から。
なんとなくマジンガーっぽくも見えます・・・
多分、胸の赤い窓のせいかな・・・

可動はかなり動きますが、肩アーマーが背中のウイングと干渉するので
前方向に動かすときは調整が必要です。

ノーマル版では蛇足に感じたウイングがネメシスプライムには良く似合います。

集光ギミックはかなりキレイに光ります。
殺る気満々!

固体差なのか首の可動がちょっとユルめでした。
まあそれほど困らないのでいいんですが。

腕部、脚部のボリュームが昭和のスーパーロボっぽくて素敵です。

腰をひねるとちょっとスマートな感じに。
腕部にはディセプティコンマーク。

やはりノーマル版もマスクオンで出して欲しかったです。


ライト部分の黄色の塗装もいいアクセントになっており、全体のバランスの邪魔になっていませんね。

後ろから光を当てると、胸部のクリアパーツにも光が届くのでキレイです。

付属武器のランチャー2つ。

手に持たせる際には挟み込むような感じで手に持たせます。

説明書では背部に装備するよう指示されています。
これはこれでバーニアっぽくていい感じです。

脇から前方に向けて・・・と思いましたが、結構無理して向けてます。
しかも武器が短いのであまり見栄えが良くない・・・。


ランチャーはそれぞれ両手に持たせることも出来ます。
サイド部分のパーツを展開するとアローっぽい形状になりますが今ひとつ用途が不明。

もう一つの武器、クリアレッドのマトリクスソード。

剣も含めて色合いが完璧です。

今回、気がつくと逆光の写真が多い・・・。

ハンターオプティマス型は変形気味kkうは大味で物足りないですが、
可動するロボットフィギュアとしてみたらかなりの満足度。
ボリュームのある手足がパース映えするし、
背中のウイングもケレン味があっていい!


暗闇の中から襲いかかる!!

エフェクトパーツを使って。

こういう構図もバシっと決まるので写真撮ってて楽しいです。
ファインダー越しですでにかっこいいんだもの!

無言で襲ってきたら怖いだろうなあ・・・。

体格的に「斬る」というより「叩き割る」感じに見えますね^^。


武器を両方装備。

ただでさえボリュームあるのに、武器を両方持つとさらにすごいことに。

ランチャー2門はソード使用時の補佐的な感じで使う方がかっこいいかなあ。

しかし色が変わるだけで、こんなにかっこよくなるとは・・・。

せっかくなのでダークマターカリバーを装備。
しまった!色合い的にFBメガとロン付属のヤツのほうがよかったかも!


トランスフォーマーGo!「G-11 オートボット司令官 ハンターオプティマスプライム」と比較。

ロボットモードで。
黒いだけで五割り増し強そうに見えます^^。
あとやっぱりマスクオンなのが印象を大きく変えてますね。

ついでにプライムシリーズの「AM-25 虚像兵士 ネメシスプライム」と比較。

ロボットモードで。
虚像兵士から虚像司令官へ。
設定的にはまったく別のキャラですけどね。

以上、参乗合体トランスフォーマーGo!
「限定品 虚像司令官 ハンターネメシスプライム」でした。
まさか年の暮れギリギリにこんな限定品をブチ込んでくるとは思いませんでした。
しかもサイバトロンサテライト限定・・・。
前回のナイトメアユニクロンは動きが鈍かったようですが、
今回は鉄板の「黒いオプティマス」なおかげかそれなりに売れているように感じます。
基本的にはノーマル版の色替えアイテムですが、黒メインの配色とマスクオンの頭部のおかげで
かなり印象が変わっており、悪のオプティマスとしての威厳が漂ってます。
ディセプティコンマークなのも嬉しいですね。
